あんつぁんの風の吹くまま

ブログトップ | ログイン

スペイン料理

 新潟の親戚から、新米やら柿やらいろいろな季節のものをいただきました。育ち盛り食べ盛りの子供たちがいるので大助かりです。ところが、今年はなんとそれだけではなく、スペイン旅行のお土産まで入っていました。

 スペイン語なので、よく分からないのですが、パエリャの素のようです。日本語の作り方まで挿んであって、さっそく作って食べてみました。ちょっとご飯が柔らかく水っぽかったのですが、日本のお米ではしかたがないのかも知れません。
 
スペイン料理_d0001610_2159037.jpg

 
スペイン料理_d0001610_21593448.jpg


 ところが、もう一つ調味料みたいなものをいただいたのですが、これは何に使うのか分からず、そのままにしてあります。何方か教えていただけませんか。
スペイン料理_d0001610_2201745.jpg

by antsuan | 2008-10-29 22:02 | 身の回り・思い出 | Trackback | Comments(10)
Commented by hoop at 2008-10-29 22:54
COLORANTE ALIMENTARIO とは、食用色素というか、着色料と言う意味のようですが、もしかしてパプリカなのでしょうかねぇ?それとも合成かなぁ、、、
ウェブサイトの英語版を見てみましたが、この名前で出てくるのは黄色色素なんですね。でんぷんにE-102という黄色色素14%と塩を混ぜたもの。4人前のライスに茶さじ1杯がパエリア用の適量と書いてありました。
http://www.carmencita.com/ENG/index2.htm
Commented by 高麗山 at 2008-10-29 23:15 x
パエリアには、普通“ サフラン ”を使うのですが日本では、かなり高価です、その代用に添付されたのでは?
詳しくは、CAZORLAさんがお教えくださると思います。。。
Commented by antsuan at 2008-10-30 06:04
・hoopさん、やっぱり調味料ではなさそうですね。色素系としてもどれぐらいの色になるか、食欲がそそりすぎても困るし。(笑)
どうも有り難う御座います。
Commented by antsuan at 2008-10-30 06:05
・高麗山さん、うちの家内もそうじゃないかと予想していたようです。で、その高価度が家内の気にしているところでもあります。(苦笑)
カソルラさんにはご迷惑をお掛けっ放しなので、お声掛けするのも怖い気持ちというのが、正直なところです。
高麗山さんにも不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
Commented by saheizi-inokori at 2008-10-30 08:52
多分サフランの代用でしょう。
Commented by antsuan at 2008-10-30 09:06
・佐平治さん、標記の仕方、国によって様々なんですね。
家内にそう伝えます。有り難う御座いました。
Commented by HOOP at 2008-10-30 19:57
ここにいろいろ議論している様子がありましたが、
http://www.arrobaspain.com/cgibin/wwwlng/wwwlng.cgi?print+200405/04050024.txt

「E102」は「タートラジン」という合成着色料のようです。
日本では「黄色4号」。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%B3
Commented by antsuan at 2008-10-30 20:20
・サフラン色が出にくいと議論していましたが、逆に言えばこれは少量でもいいと言うことでしようかね。
HOOPさん、どうも有り難う御座います。
Commented by yukiwaa at 2008-10-31 13:49
スペイン料理といえば、彼女でしょに・・・??
Commented by antsuan at 2008-10-31 18:08
・yukiwaaさん、分かってはいるけれど、迷惑掛け通しだからなぁ。