あんつぁんの風の吹くまま

ブログトップ | ログイン

古墳の分布は日本が文明国家だった証し

 逗子葉山にまたがる、長柄桜山古墳のこれまでの研究結果が、葉山の町立図書館において、展示されていました。

古墳の分布は日本が文明国家だった証し_d0001610_2017113.jpg

古墳の分布は日本が文明国家だった証し_d0001610_20165330.jpg

 この長柄桜山古墳は、文化庁のいつもの消極的な姿勢により、本格的な発掘調査が行なわれていません。

 しかし、この様な立派な古墳が造られた四世紀頃の日本は、世界の文明地帯と遜色ない、統一された信仰に基づいた、独自の文明を有していた事が分かります。



[ あなたが生まれたとき周りの人は笑って、あなたが泣いたでしょう だから、あなたが死ぬときはあなたが笑って、周りの人が泣くような人生を送りなさい ]
by antsuan | 2012-10-09 00:15 | 思想・瞑想・時代考証 | Trackback | Comments(8)
Commented by sweetmitsuki at 2012-10-09 02:54
長柄桜山古墳は、自然の山の地形を上手く利用してあの形にしているのが特徴的ですね。
このことは、初期の古墳の造営方法、特に前方後円墳がどうしてあの形をしているのかを知るうえで重要な手掛かりになると思います。
そして場所柄、ヤマトタケル伝説との関連性が気になります。
ヤマトタケルの東征は4世紀のことだったのでしょうか。
大和朝廷と邪馬台国のつながりは?
興味は尽きないです。
Commented by Emitan at 2012-10-09 08:14 x
沢山在りますね!歴史が在るのですね。実は私の部落にも鴨籠古墳(装飾古墳)http://kumanago.jp/event/?mode=detail&id=430000001078が在りますが、中身は全部県の博物館に持って行かれて、石室だけ残って居ます。それから周囲1㎞以内に幾つか在ります。内海に囲まれて穏やかな地域だったのでしょう?!
Commented by antsuan at 2012-10-09 12:27
・mitsukiさん、前方後円墳は恐らく一世紀前後の間に構築されたものでは無いでしょうか。とすれば、勇敢に戦った人を弔った可能性があります。
もし、自然死した有力者の墳であれば、これだけ多くの墳が造られたと云う事は、相当広域で豊かな文明が花開いていた事になります。
いずれにせよ、四世紀には統一された国家として日本が存在していた事は間違いありませんね。
それから話はズレますが、中南米で発見された日本の土器の欠けらは、交流があったのでは無く、津波によって運ばれた可能性も充分ありますね。
Commented by antsuan at 2012-10-09 12:39
・Emitanさん、日本文明は、他の世界の文明に比べて、文明どうしの接点のない、独自な文明である事が分かっています。
日本の古墳は、エジプトやインカの遺跡のような権力の象徴では無く、いまの教会や神社のような存在だったのでしょうね。
ですから、仏教が入ってきて、寺院が造られると、急速に廃れてしまったのでしょう。
いずれにせよ、無宗教な文明はあり得ないわけで、チャイナが早晩滅亡するのは間違いないと思います。
Commented by sweetmitsuki at 2012-10-09 19:51
中南米で発見された日本の土器の欠けらは、交流によるもので、私が日本文明を環太平洋文明と呼びたい所以はそこにあります。
それにしても『世界の文明地帯と遜色ない』とはあんつぁんらしくありません。
四世紀といえば、大陸では戦争に明け暮れる乱世が続いていた時代でした。
日本文明は大陸の文明を遥かに凌駕する文明だといえるのではないのでしょうか。
Commented by antsuan at 2012-10-09 21:55
・海洋交易をしていた事は間違いないようですから、世界の文明を凌駕していた可能性は高いですね。
mitsukiさん、そうは言っても文字の発達は大陸文明の方が進んでいたのですから、単純には比較出来ないと思いますよ。
Commented by eWIND at 2012-10-10 23:13 x
こんばんは10月20日葉山公民館で葉山を知ろうという催しがおこなわれます、興味があったら覘いてください。
中学の時担任です。
Commented by antsuan at 2012-10-11 18:29
・興味大有りです。
eWINDさん、何とか時間が作れるといいのですが。