2009年 12月 17日
スペースイッシュー
2009年12月17日 08時00分
日刊サイゾー 小沢幹事長が鳩山首相を「激しい言葉で罵倒」 天皇陛下の"政治利用"問題 警察・検察当局およびマスコミの内情に精通するジャーナリストが、テレビでは絶対に報道しない、気になるニュースの裏側をレポートします。 15日に行われた天皇陛下と中国の習近平国家副主席とのいわゆる特例会見をめぐり、会見をゴリ押しするようなことは「言った事実はありません」と語っていた民主党の小沢一郎幹事長が、実は鳩山由紀夫首相に直接、罵声を浴びせながら会見実現を要求していたことが16日、分かった。 小沢氏は公式の記者会見でゴリ押し疑惑を否定した上で、「天皇の政治利用に当たる」と反発した宮内庁の羽毛田信吾長官について「政府の一部局の一役人が内閣の方針にどうしても反対なら、辞表を提出した後に言うべきだ」と辞任要求までしているだけに、波紋を呼びそうだ。 この特例会見問題を振り返っておくと、外国要人と天皇陛下との会見は、1カ月前までに文書で申請することが宮内庁と外務省との内規で決まっている。今回の習副主席との会見申請は11月26日に行われており、1カ月を切っていた。 羽毛田信吾宮内庁長官は「手続きはすべての国に平等に適用してきた。苦渋の思いだ」と天皇会見を政治的に利用したことに遺憾を表明した上で、そのいきさつを記者会見のなかで事細かに明らかにしている。 それによると、平野博文官房長官から会見要請の電話があったのは今月7日と10日。羽毛田氏は「陛下の役割について非常に懸念することになる」と述べた上で「政治的判断としてお願いするのはどうなのか」と一旦は断ったが、10日の段階で最終的に官房長官の指示に従ったという。 宮内庁を首相官邸が押し切ったことについて、首相は「賓客が来られた時の判断であり、政治利用ではない」と強調。1カ月前までに申請するとのルールに対し「1カ月を数日間切れば、しゃくし定規で駄目だというのは、国際親善の意味で正しいことなのか」と疑問を呈した上で、小沢氏の働き掛けについては「小沢氏から話があったわけではない」と明言していた。 これに対し、政府関係者は極秘のやりとりをこう証言する。 「9日の時点で、中国外務省の高官から小沢さんに直接電話がかかっている。『もし天皇会見を設定してくれたら、胡錦濤国家主席が民主党訪中団の議員ひとりひとりと握手できるよう取り計らう』とね」 この政府関係者によると、小沢氏は同じ9日に鳩山首相に対して会見の実現を要求。首相が、「1カ月ルール」を理由に会見を断ると、激しい言葉で罵倒したという。10日、折れた鳩山首相から指示を受けた平野博文官房長官が、先に触れたように宮内庁の羽毛田長官に会見を設定するよう命じることになったようだ。 実際、小沢氏のもくろみ通り、小沢氏率いる民主党訪中団は10日に北京に到着。人民大会堂で待っていた胡錦濤国家主席は、143人の民主党議員たちひとりひとりと握手を交わし、「ツーショット」の写真撮影に応じていた。 しかも、おかしなことに、中国側は、10日午後の外務省定例記者会見で習近平の訪日日程を発表した。日本で天皇会見が明らかにされるのは翌11日のことで、「全てが中国優先で、日本の国内事情は後回しにされた」と政府関係者も猛反発しているだけに、今後波紋を呼びそうだ。 (文=由利太郎) 天皇謁見を政治的に利用したことに遺憾を表明した羽毛田宮内庁長官は、もちろん更迭される覚悟をもっての発言と考えてよいでしょう。ですから、鳩山首相が本当に政治利用でないと断言するのならば、即座に羽毛田宮内庁長官を更迭するべきです。田母神航空幕僚長のように。そして、逆に天皇を政治利用したのならば自分が直ちに辞任するべきです。 政治のお金はママまかせ。そして肝心の政治はあの人にまかせて、宇宙問題(スペースイッシューと米国政府には揶揄されているそうな)ばかりを論じられちゃー、国民はいい面の皮です。
by antsuan
| 2009-12-17 17:47
| 政治・経済
|
Trackback
|
Comments(17)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
前原 あんなバカだったとは・・・・ ものすごく残念です。
あいつ偽メールの件で懲りてなかったんや・・・il||li_| ̄|○il||li
・松下政経塾を卒業したのに、あんなにバカだったとは… ものすごく残念です。(笑)
nakanokeiichiさん、彼って、会合によく料亭を使うそうですね。それはそれでいいのですが、日本の心をほんとうに大事にしているとは思えないのです。
この問題ってえらい大々的にマスコミが報じてますが、はたして国民はどれくらい関心を持っているのでしょう?
というか、マスコミは、どの部分に関心を持たせたくて報道をしてるのでしょう? 天皇陛下を大事に思って、マスコミが報じてるようには僕には思えないのですが。 天皇陛下をワイドショーのネタにしながら、政治利用がどうしたって?と思っています。 一番利用してるのはおまいらだろって。
・みみずすましさん、国民はけっこう関心を持っていると思いますよ。
大々的に報じていますが、それはオフレコの部分が相当うさん臭いからでしょう。 少なくとも私は「天皇をダシに使いやがって」と完璧にキレましたね。右翼と暴力団が黙っちゃ居ないような気がする。 あいつは日本人の顔をしたエイリアンじゃないだろうか。凸(`_') たしかに一番利用しているのはマスコミでしょうが、個人情報保護法みたいな悪法を考えると、これは必要悪の部分もかなりあると思います。
まるで大本営発表のような気がしてなりません。
マスコミは天皇陛下の気持ちをまったく伝えずに、天皇陛下の立場だけを取り上げて騒ぎたてているように見えるんです。 騒ぎ立てる目的が何なのか、僕としてはそこに興味があります。 東京地検が恣意的な捜査・立件をする目的が何なのかを知りたいと思うのと同じです。
・ある意味、戦前の統帥権干犯問題と全くおんなじだと思います。佐藤勝はみみずすましさんの考えに近く、この問題を公にした宮内庁長官が悪いといっています。
しかし、今回は戦前の場合と全く逆だと思うのです。というのは戦後は"主権在民"だからです。政治利用せずに天皇陛下のお気持ちを大切にしているかどうかを、主権者たる国民に報告する義務を行政府は負っていると思います。 しかも、今回はそのことについて内閣が嘘をついているのですから、マスメディアが騒ぎ立てて当然だと思います。 ![]()
象徴です!
たかがシンボル、されどシンボルとは言いませんが、口角に泡飛ばして論じるほどの問題ですか? 健康にさえ、周辺が配慮していれば“淡々”とことは進むと思いますが。。。 政治利用を論ずるならば、歴代政権はすべて該当します! 小沢も馬鹿です、すべての議員に握手を求めるなんて。
・高麗山さん、実際その通りだと思いますよ。
鳩山さんもどうせ嘘をつくなら、自民党のマネをしただけですと言えばそれでおしまいでしょうに。騒ぎを大きくしたのはやっぱり民主党でしょう。
あんつぁんの言ってることは理解できるのですが、あまりにも天皇陛下自身の言葉(気持ち)が表に出てこなさすぎる気がしてなりません。
機密事項とかまで知りたいと望んでいるわけではなく、当事者である天皇陛下が「良きかな」と言うならそれでいいじゃん的に考える国民(僕はその代表的な例と思いますが)は少なくないんじゃないかと。 僕のような国民が一番知りたいのはその部分なのですが、第三者の見解ばかりが報道されていて、国民に情報公開するための報道だとは僕には思えないんです。 だって、例えば内閣が嘘をついているのなら、ますますもって天皇陛下自身の言葉を報道すべきでしょう? まあ、皇室の決まりというのもあるのでしょうし、天皇陛下をそうした報道に晒さないという配慮なのかもしれませんが・・・。 統帥権干犯問題はググってみたけど解説を数行読んだだけで頓挫しますた(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
・イヤ、象徴である限り、お声(お気持ち)を発しちゃイケンのですよ。
みみずすましさん、天皇陛下としては声を発するぐらいならば政治利用されるほうを選ぶという覚悟をお持ちな筈です。 ですから国民も陛下にそれを求めてはいけないのです。あの戦争終結の御前会議のような、陛下のご意向を伺うような政治をしてはならないのです。
・鍵コメさん、ハゲを気にしていない私ですが、視野狭さくのために左上の画像を見落とす傾向にあります。面倒でも、鍵を付きの文章であることを書いて下さいな。
種を蒔いたって? 男はみんなそうでしょ。あのプロゴルファーはナインホールどころじゃなかったらしい。(笑)
んじゃ公開コメントで(笑)
メールにしてもいいのですが、陰でコソコソ手を回したように見られるのは嫌なので。 初めに、記事に関係ないコメントであることと、僕と他者とのいざこざに巻き込んでしまったこと、お詫びします。 さて、他者が誰であるかはもう言うまでもないことなので、その方の名を出すことは控えます。 ワイドショー化させると、うっとおしい客が雲霞のごとく集まってきますので。 で、既に間に入ってくださったことは確認しています(感謝)が、イザコザとは関係なく、個人的にもお伺いしたい気持ちがあるのでお邪魔をお許しあれ。
ということで事の経緯は省きますが、
「みみずすましが、tさんに対して、あんつぁんと戦うように焚きつけた」ということについて。 こういう場合の「戦い」とか「焚きつける」いう言葉の定義は人それぞれでしょうからそれは不問として。 あんつぁんは、どう思っておいででしょうか? うっとうしいことを聞いて申し訳ないのですが、奇譚のないとこを聞かせていただければ嬉しく思います。 それと、ついでで申し訳ないのですが、いただいた本の感想文、UPするのにまだしばらく時間がかかりそうです。 本のお礼は感想文に代えてと思っているので、日が経つにつれ、ちょっと心苦しく感じています。 それにしても、僕たち(もちろんあんつぁんを含みます)、どうしてこう他者とのイザコザが多いのでしょうね? あ、自業自得か!(笑)
・まずもって、私ごときの変人に気を遣って下さるmitsukiさんとみみずすましさんに感謝します。
次に、みみずすましさんの質問にお答えします。tさんの件については、私の力量を知ってのことだと理解しています。つまり、問題ないのですが、欲を言えば、もう少しtさんについての予備知識が欲しかったというところでしょうか。(よそのブログでどんなやり取りをしていたか知らないので。) 実は、イザコザが多いというのは仲の良い証拠ではないかと思うところがあるのですが、それを証明している映画をちょうど佐平次さんが紹介しています。 http://pinhukuro.exblog.jp/11802194/ 私の場合は女心を知らないのでイザコザを起こすことが多いのですが、みみずすましさんは逆に女心を知っているクセして、そのハートの中の血の色を確かめたがる性癖があるのではないかと、あえて忌憚のないところを言わせてもらいます。
返答ありがとうございました。
答えにくい質問だったでしょうに、感謝します。 それと、あんつぁんのやさしさにも。 >(よそのブログでどんなやり取りをしていたか知らないので。) あの時点では、言葉遣いに少々難あり(それは記事の中でちゃんと書きました)でしたが、よそのブログでは会話(議論にはなっていません)が成立していましたし、僕のブログにおいてはご存じのとおりです。 その後、そのよそのブログでの会話は破綻しましたが、破綻の原因に限って言えば、そのブログの管理者の対応に圧倒的な非があったというのが僕の見解です。 >そのハートの中の血の色を確かめたがる性癖 含みありすぎ(^^;) どこまで読めばいいのやら。。。
・女心ばかりでなく、男心も分かりまへんから。
みみずすましさん、政治問題では喧嘩もオーケーなのですが、宗教絡みになる恐れがあるのは勘弁ね。 |
平成15年(西暦2005年)3月開設
世の中、理不尽なことが多すぎます。それが普通の世界だということがようやく分かってきました。しかし人間として生きるためには獣のように本能に心をゆだねるのではなく、精神をしっかり持たねばなりません。「健全なる肉体に健全なる精神を宿らしめよ」を自戒の言葉に、右左あんつぁん(東北弁で臍曲がりなこと)の本領を発揮して、いろいろ書いてみたいと思います。どうぞ宜しく。
* * * お断り エキサイトブログ利用規約の禁止行為に抵触するような発言及びトラックバックについては断りなく削除します。 最新のコメント
記事ランキング
検索
フォロー中のブログ
掬ってみれば無数の刹那 (まめ)たぬきの雑記 マイ・ラスト・ソング カナダ生活♪~Cross... 草仏教ブログ 江戸川土手を歩く Hey! Manbow 梟通信~ホンの戯言 中野 馨一が創る 外構、... 村人生活@ スペイン mitsukiのお気楽大作戦 八十代万歳! (旧 七... 主婦作家への道 デンな生活 ふらわ~ずroom 白石康次郎 世界一周SH... 夕焼けわんわん♪ 幸せごっこ お姫様とゾウリムシ 旅は靴ずれ世はお酒 私がローマで独りで始めたわけ 夕子ちゃんだより 飛んでも五分歩いても五分 遺言&形見分け 港座・酒田台町シネマスト... まろんだより Just The Way... えっちら婆ちゃん、今日も... 黙って寝てはいられない! 外部リンク
画像一覧
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... カテゴリ
ライフログ
歴史・伝統文化
政治経済
その他の文庫
タグ
ファン
ブログジャンル
最新のトラックバック
|