あんつぁんの風の吹くまま

ブログトップ | ログイン

古い家の雨戸

 三男の夏休みの宿題は朝顔の観察ですが、お母さんが雨戸を開ける時に観察するので萎み始めてからの事が多いようです。と云う訳で、この頃の雨戸開けはお父さんの役目になってしまいました。古い雨戸を開けるにはかなりのコツがいるのです。
古い家の雨戸_d0001610_22323367.jpg

by antsuan | 2006-08-13 22:33 | 身の回り・思い出 | Trackback(1) | Comments(6)
Tracked from 村人生活 @ スペイン at 2006-08-14 06:25
タイトル : コントラベンターナ スペインの窓
スペインの窓も色んな種類がありますが これは一番一般的な形です。 と言っても アルミの窓が大半を占めるようになりましたが やはり木にすると 雰囲気がぐっとかわってくるので わが家は木にしました。 唯一のわが家の贅沢です。 あんつぁんが古い家の雨戸を紹介されていたので。 こういうふうに 木で造った物が家の中にあるのはやはりなごみます。 開け閉めが少し面倒だったりはしますが。... more
Commented by seilonbenkei at 2006-08-13 23:57
窓枠越しの写真というのは作品作りによく使われています。(前にも言いましたが、一応写真が趣味なのです)。
で、その作品ぽい写真に、「古い家の雨戸」というタイトルがマッチしていて、物語が始まりそうなフンイキです。
ところで雨戸の鍵は横へ引くかんぬきでしょうか。あれは知らない人にはパズルみたいで外せませんね。
Commented by cazorla at 2006-08-14 06:27
雨戸のある家ってやはり風情がありますね。
そして 雨戸を開けて始まる1日は やはり良い匂いがするようです。

日本にいる時も雨戸とか木わくの窓や障子が好きだったので 今回自分で家を改築するに当たって スペインの伝統的な形の窓にしました。
その写真をトラックバックさせていただきました。
Commented by antsuan at 2006-08-14 12:20
もちろん、かんぬき式の木の雨戸もあちこち残っていますが、ここの縁側の雨戸は木製からアルミ製と代っています。しかし戸袋や溝は昔のままなので簡単には動かないのです。いつかは直さねばと思っているのですが何時になる事やら。
昨日、マックユーザーズクラブの会合でファイナルカットプロのソフトの使い方を教わってきましたが、映画を編集する美的感覚を持っていない事を痛感しました。
Commented by antsuan at 2006-08-14 12:21
古くてぼろぼろの家なのですが、やはり縁側のある家が最高です。廊下を走り回る子供たちは小さい頃は足にトゲが刺さりまくっていました。(>_<)
Commented by hanaco at 2006-08-15 02:48 x
窓の格子が、逆光で、ものすごく芸術的な写真に見えます!!!朝顔の花の色とのコントラストっていうんですか・・・?私は、詳しくないけれど、すごくいいですね。実家は窓はサッシなのに、雨戸だけ、昔の木のままです。(父のこだわり?それとも、予算なし??)私は、結構、好きです。
Commented by antsuan at 2006-08-15 06:11
逆光にしないとボロボロの家の中が丸見えになるじゃないですか。芸術関係ありません。(笑) もっとも庭も荒れ放題で人に見せられるような状態ではないのです。(^.^;)