あんつぁんの風の吹くまま

ブログトップ | ログイン

独自の言葉は文明国の証し 国語を大切にしない国家は滅びる

 隣の韓国のことを見ていると、我が身を振り直さねばと、思うところが一杯あります。日本語に横文字言葉が溢れてきているのが心配です。

J-CASTニュース ニュース 社会

韓国出身評論家、「祖国」から入国拒否 「ハングル至上主義」批判記事が原因か
2013/7/28 17:02
韓国出身で日本に帰化した評論家の呉善花(オ・ソンファ)・拓殖大学国際学部教授(56)が、韓国への入国を拒否され、そのまま日本に引き返していたことが2013年7月28日明らかになった。同日の産経新聞やNHKが伝えた。
韓国側は入国拒否の理由を明らかにしていないが、呉氏は韓国に対して厳しい論陣を張っていることで知られ、13年7月に入ってからも、韓国のハングル優先政策が未だに韓国人が(金大中元大統領を除くと)ノーベル賞を受賞できていない原因のひとつだとする主張を展開し、韓国メディアから批判が噴出した矢先の出来事だった。
07年にも一時入国拒否されている
産経新聞によると、呉氏は7月27日11時過ぎに韓国・仁川空港に到着したが入国審査の際に別室に通され、約1時間半後に入国拒否を通告された。理由は明らかにされなかったという。夕刻の日本行きの便まで待機させられ、そのまま帰国した。
呉氏は、「『日帝』だけで歴史は語れない」「攘夷の韓国 開国の日本」「『反日・親北』韓国の暴走 『韓流ブ-ム』ではわからない」といった著作で知られ、韓国メディアからは「親日派」として、「植民地支配を徹底的に美化した」などと批判されてきた。07年10月に母親の葬儀の際に済州空港から入国しようとした際も一時入国を拒否されたが、その後は特に問題は起こっていなかったという。
だが、13年7月になって呉氏が発表したハングルについての論考が韓国側を刺激したようだ。呉氏は「SAPIO」7月号に
「『世界一優れた文字を守れ』ハングル至上主義で漢字を忘れた韓国人は『大韓民國』が書けない」と題して寄稿し、ハングルが優先され漢字が使われなくなった結果として「さらに恐ろしいのは文化の断絶である。古典や史料がどんどん読めなくなり、大学の研究者たちでさえ60年代に自らの指導教授が書いた論文を読むことができないのだから、問題の根はとても深い」などと学問の水準が低下していることを指摘。一例として、「折に触れて漢字の復活が議論されたが、『世界一優れた文字を守れ』と主張するハングル至上主義者たちの反対に遭い、今や教師の世代に漢字を教えられる人材がいなくなってしまった。自分たちの大統領である『朴槿惠』はおろか、過去の調査では大学生の25%が『大韓民國』を漢字で書けないとするものもあった」とも主張した。
ソウル新聞は「親日・反韓女性評論家」 と表現
この記事の内容が7月25日になってウェブサイトに掲載され、韓国メディアの目に触れたようだ。そのわずか数日後の7月27日には、ソウル新聞がSAPIOの記事の内容を詳細に紹介し、「このようなハングルの優遇政策が、世代間の文化断絶を呼んできた韓国人がノーベル賞を受賞できない理由という不合理な分析を出した」と批判した。呉氏のことを「親日・反韓女性評論家」と表現し、過去の著作についても「実は日本の極右勢力が呉善花を立てて代筆したのが有力という分析が出ている。日本の極右勢力は、呉善花のでたらめの主張を根拠に嫌韓論を拡大再生産している」
と攻撃した。
その他のメディアも呉氏の入国拒否のニュースを伝えるなかで、この「SAPIO」の記事に触れており、ニュースサイト「マネートゥデイ」は「韓国語を公に侮辱した」と批判したほか、東亜日報も「とんでもない主張を展開した」と指摘した。









[祈りとは自然との対話のこと 
 こころで尋ねれば こころからの答えがもらえる]

by antsuan | 2013-07-29 07:51 | 文学・教育・科学・医療 | Trackback | Comments(2)
Commented by Emitan at 2013-07-30 07:17 x
この頃の日本語で気になって居る使い方で(大丈夫です!)と言う言葉ですが、昔の使い方と違っています。此れはIt's Okey OK の使い方そっくりに思えます(。チョー・・・)はSuper・・・・に聞こえます以前は日本語使い方には無かったと思いますが、如何でしょうか?殆どの国民が英語を喋れないのに、何故こんな使い方に成ったのでしょう?
Commented by antsuan at 2013-07-30 11:28
・言葉は生き物なので、言葉が変わってきたり、言葉の意味が違ってくる事は歴史的にもよくあることです。
今日の東京新聞にも、梅原猛が日本語の起源は主にアイヌ語であると主張していました。
きっと、帰化人のしゃべり方が面白くて、それが流行っているんじゃないでしょうか。