あんつぁんの風の吹くまま

ブログトップ | ログイン

絵に描いた餅だった三権分立


 千葉大チフス事件という「冤罪」がブログを始めるきっかけのひとつになったことは、前に何度も述べている通りなのですが、日米安保条約が日本国憲法と同列以上にあつかわれていたことを教示してくれたのが、この砂川事件でした。

 民主主義の憲法における三権分立なんて最初から絵に描いた餅だったのです。ですから裁判員制度がどんなにいびつで不完全なものであっても、裁判所の独立を高める三権分立の精神に近づく限り、支持すべきものであることは、これではっきりしたと思います。

 <砂川事件判決>日米密談の文書存在 外務省が一転開示
            4月3日2時33分配信    毎日新聞
 東京都立川市にあった米軍立川基地を巡り、米軍駐留を違憲とした59年の「伊達判決」直後に、当時の駐日米大使が日本側の外相や最高裁長官に面会していた問題で、外務省が「関連文書不存在」としていた従来の姿勢を翻し、文書の存在を認めたことが分かった。政権交代を受けて、文書を開示するよう再請求していた元被告側に2日夕開示した。一連の「密約問題」同様に、情報公開の趣旨を逸脱するこれまでの外務省の姿勢が明らかになった。【野口由紀】

 開示を求めていたのは、同基地への立ち入りを問われた「砂川事件」の元被告、坂田茂さん(80)=川崎市中原区=と支援者ら計40人。

 同事件の1審「伊達判決」を巡り、当時のマッカーサー駐日米大使が藤山愛一郎外相と会い、控訴を経ずに上告する「跳躍上告」を勧めていたことや、大使と田中耕太郎最高裁長官が上告審の時期の見通しについて密談していたことが08年4月、米側公文書で判明。元被告らが、09年3月に情報公開請求したが、法務省、外務省、内閣府、最高裁の4機関は同年5月までに、大使との会議記録などに関し「不存在」と通知していた。

 今回、一転して外務省が公開したのは、伊達判決2日後の59年4月の「藤山大臣在京米大使会談録」。「極秘」との印が押された手書き文書で計34ページある。今後、支援組織の弁護士らが読解を進める。

 公開の再請求は、昨年9月の政権交代で、岡田克也外相が一連の日米密約の調査を指示したことを受け、10月に行った。外務省以外の3機関は11月、以前と同じ理由で不開示としたが、外務省は12月25日、「現時点までに、該当文書を特定することができなかった」として、不開示を通知したものの、「最終決定ではなく、引き続き調査を行う」としていた。

 坂田さんは「内容をよく見ないと分からないが、一歩前進だ」と喜び、同じく元被告の静岡市葵区、土屋源太郎さん(75)は「密約問題への世論が高まり、外務省としても真剣に考えざるを得なかったのだと思う」と話している。

 【ことば】砂川事件
 1957(昭和32)年7月、米軍立川基地拡張に反対するデモ隊の一部が基地に立ち入り、同年9月に23人が日米安保条約に基づく刑事特別法違反容疑で逮捕され、うち7人が起訴された。59年3月、東京地裁は米軍駐留は違憲として7人に無罪を言い渡した。伊達秋雄裁判長の名前から伊達判決と呼ばれる。検察側が跳躍上告し、最高裁が59年12月に1審を破棄。当時は日米安保条約の改定を60年1月に控え、日米両政府とも米軍基地の存在を違憲とする伊達判決を修正することが急務だったとみられる。

      ◆砂川事件をめぐる経過◆
1957年7月 米軍立川基地にデモ隊が立ち入る
   9月 23人が刑事特別法違反容疑で逮捕。後に7人が同罪で起訴
 59年3月 東京地裁が「米軍駐留は違憲」として7人に無罪判決(伊達判決)
   4月 検察側が最高裁に跳躍上告
   12月 最高裁、1審を破棄、差し戻しを命じる
 60年1月 日米安保条約改定
 61年3月 東京地裁、7人に罰金2000円の判決
 63年12月 最高裁、上告棄却を決定。有罪確定

2008年4月 59年の最高裁判決の前に駐日米大使と最高裁長官が密談していたことが米側公文書で判明
 09年3月 元被告らが日本側の記録開示を4機関に請求。5月までに「文書不存在」として不開示
   10月 元被告らが再度、4機関に開示請求
   11月 内閣府など3機関が同様理由で不開示
 10年3月 外務省が開示と通知

by antsuan | 2010-04-03 23:10 | 思想・瞑想・時代考証 | Trackback | Comments(2)
Commented by HOOP at 2010-04-04 00:28
この構図に対して述べるならば、裁判員制度が改革の第一歩どころか、既存の構造に免罪符を与えることに他ならないと思います。
冤罪の危険性も少なからず高まると思いますよ。
Commented by antsuan at 2010-04-04 08:51
・そこがHOOPさんと見解が違ってくるのですが、免罪符にはならないと思います。なぜならば、今までのやり方がダメだから変えるという意識の現れなのですから。

冤罪が横行している現在よりも危険性が少なくなると期待しているのですが。